top of page

​クラシック音楽家のための格安出張録音サービス

SUZUME RECORDINGではクラシックを始めとする音楽家の方々へ向けた

格安・高品質の出張レコーディングサービスを行なっております。

オーディション・コンクール・奨学金審査用の音源・動画制作、

自己PR動画制作や発表会録音など様々な場面でお役立てください。

エンジニアもアシスタントもクラシック演奏家なので、クオリティはもちろんのこと

プレイヤー目線でリラックスして演奏していただける雰囲気を大切にしています。

〜クラシック音楽の録音・動画制作に〜

​東京都内 出張費無料!

​クラシック演奏家のための
格安出張レコーディングサービス

・コンクール

・オーディション

​・その他提出用の   演奏資料

・Youtube動画制作

・音楽アルバム制作

​・コンサート、

発表会録音

◆リーズナブルに録音したい方    

◆好きな場所で録音をしたい方  

◆録音サービスの利用に敷居の高さを感じている方

現役のクラリネット奏者としても活躍するエンジニアが、

クラシック演奏家の方々の気持ちに寄り添いながら

あなたの演奏を最大限に輝かせるレコーディングを行います。

【録音基本料金(税抜)】

ステレオマイク2本使用、エンジニア代・機材代・ミックス、マスタリング代・スタッフ代・出張費(東京都内)込み

 ※録音できる曲数はあくまでも目安です。楽器や演奏内容によって異なります。
​※全てのコースの時間内に、撤収時間が含まれます。

  ・180分コース 23000円

録音のスタンダードなコースです。

​コンクール・オーディション、コンサートなど様々な用途にお使いいただけます。

休憩を挟みながらご自分のペースで演奏していただけます。

2名様で時間シェア可能です。

・1日コース 46000円 

トータル7時間(1時間の食事休憩、2時間おきの5分休憩を含む)

録音可能時間約360分の1日がっつりコースです。 

Youtube動画やアルバム制作に、ゆっくりと時間をとって落ち着いて演奏していただけるのでオススメです!長時間の発表会録音などにもどうぞ。

複数の方と時間シェア可能。

(3人で2時間ずつ利用すると、1人約15300円で120分コースより約700円お得!)

・120分コース 16000円

クラシックのコンクール・オーディションの提出用音源などに。

集中力を保ったまま数テイクを録るのにちょうど良い時間です。

1曲のみをじっくり録音するのにも適しています。

      ・60分コース 10000円

とにかく価格重視でササっと録りたい方に。

ミニコンサートや1曲のみの録音にどうぞ!

対応楽器

ピアノ、声楽、ハープ、管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サックス、ホルン、トランペット、

トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ)、弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)打楽器 etc...

【オプション(税抜)

 

・動画撮影 +5000円(固定カメラ1台)→今だけ3000円!

   180分コースまでの料金です。

  1台のカメラを固定して撮影したものに録音した音声を合わせて、用途に最適な形式(Youtube用など)に

​ 変換してお渡しいたします。タイトル画面付け、トランジションなどの特別な編集は行いません。    

 

・動画撮影1日コース +10000円(固定カメラ1台)→今だけ7000円!

 1日コースをご予約の方がお使いいただけるオプションです。

 1台のカメラを固定して撮影したものに録音した音声を合わせて、用途に最適な形式(Youtube用など)に

​ 変換してお渡しいたします。タイトル画面付け、トランジションなどの特別な編集は行いません。    

      

・お急ぎ(24h以内)+5000円 

 曲数、内容によってはお受けできない場合もあります。

・CD/DVD 各2500円/枚

 郵送料込み。ブルーレイは対応しておりません。お急ぎ対象外。

・マイク追加 5000円/本

 


  

F84AF81B-FB53-4D96-88E5-0D495F5F9675_1_201_a.jpeg
F0C671A2-D2B3-4A46-B29F-98BDF50C7515.heic

【サービスのポイント】

◆機材セッティング時間を追加料金なしで前倒し可能!

 

出張レコーディングではスタッフの到着後、まずは機材のセッティングから始まります。

通常マイクなどの機材セッティングに20分ほどお時間をいただきますが、

ご希望があれば追加料金なしで予約時間前に伺って済ませることができます。

セッティング中も音出ししていただけるので、録音前の練習をしながら同時にセッティングを済ませ予約時間をフルに録音に使っていただけます。撤収時間(20分程度)は予約時間内に含まれます。

※予約時間の直前20分前に録音をするスタジオ・ホールにスタッフが入室できることが前提となります

◆テイク選定は予約時間終了後に!

多くの録音サービスでは予約した時間内でテイク選定や編集まで行うので、実際には予約した時間よりも演奏に使える時間は短くなりますし、選定時間を含めた終わりの時間を考えながら演奏しなければなりません。

「出張レコーディングforクラシック」では、

テイク選定を予約時間終了直後から最大30分間、ロビーや待合室などで追加料金なしで行っていただけます。(全日コース以外)

予約時間内はめいっぱい演奏に集中してご利用いただけます!

                

                                           

              

 

               

               

                                      

                

                

bottom of page